子育てとプライベート、どちらも大切にした暮らし

Nさんご夫婦がこの住まいへと引っ越してきたのは1年半前。床暖房やディスポーザーなど、欲しい機能がすべて備わっていたこと、子育てしやすそうな周辺環境が購入のポイントだったそうです。
現在はご主人、奥様、生後5か月のお子様、そして猫の「しらす君」で仲良く生活。リビングは空間に余裕をもたせて、お子様のお世話をしやすいスペースに。隣室はケージと本棚を置き、ご夫婦と猫が静かな時間を過ごす場所として活用されています。忙しい育児の真っ最中にもかかわらず、お掃除も完璧。その理由を尋ねると…「先日、家事代行サービスで掃除を依頼し、それから部屋をきれいに保つ意欲が増しました」とのこと。「用途を使い分けられる間取りに快適さを感じています。でも将来、子どもが大きくなってきたらリビングと隣室の壁を取り去り、ひとつの広い空間として使うのも良いかな」と、奥様は家族と住まいの将来に向けたアイデアを楽しそうに語ってくれました。
猫をモチーフにしたアイテムがいっぱい!


▶︎ (写真:左)
しらす君用の爪とぎを設置したスペース。奥様は猫柄が大好き
▶︎ (写真:右)
こちらはハンドマッサージャー。ここにも猫の顔が!
空間をしっかり分けられる間取りに満足


▶︎ (写真:左)
リビング隣の居室には3階建てのキャットケージと本棚を配置
▶︎ (写真:右)
リビングと隣室を隔てる壁を将来どうするかは、ただいま思案中
気になるバルコニーの汚れを家事代行サービスで解決


▶︎ (写真:左)
掃除しにくい床面だけでなく、手すりもきれいに
▶︎ (写真:右)
窓もきれいにしてもらい、以前よりリビングが明るくなったそう